「よくある質問」~口臭について~
口臭の原因
80%以上は、口の中にあるといわれています。そのなかで最も多いのが、歯周病によるものです。歯周ポケットに定着した細菌が、嫌な臭いをだします。また虫歯に合っていない冠や詰め物等も口臭の原因になります。これらの原因を取り除くため歯科治療が必要なのはいうまでもありません。
口臭の予防
・歯磨きを徹底すること
・歯ごたえのある食物を食べ、よく噛むこと
・舌苔を舌用のブラシ、ガーゼ、タオルなどを使って取り除く。
(舌の表面に付着した苔に細菌が繁殖し、これが口臭の原因になります)
起床時や空腹時に口臭が増しますが、これは生理的なものでそれほど気にする必要はありません。また、胃が悪いと口臭がするといったようなことを耳にしますが、実際は胃ガンなどで末期的な状態でもない限りは、口臭の原因にならないといわれています。